 |
治療の流れ |
 |
 |
1.相談 |
 |
 |
お電話もしくはメールにて曜日と時間をお決め頂きご来院下さい。これまでの歯に関する経過をお話し頂くだけではなく、食事の仕方や好き嫌い、咬み方、姿勢、習癖、アレルギーの有無、ムシ歯の治療歴 etcをお伺いしながら、ご本人に適合した矯正治療の方法や時期をアドバイスさせて頂きます。また矯正歯科に対する正しい知識を治療例の写真をお見せしながら、安心して治療が受けられるように心掛けています。
矯正治療に対する疑問や不安を解決できるように、ゆったりとリラックスした雰囲気でお話ししたいと思いますので、あなただけの予約とさせて頂いています。できれば今お使いの歯ブラシをお持ち頂ければ、さらに良いアドバイスができると思います。 もちろん相談したからと言って治療をしなくてはいけない訳ではありません。 |
 |
 |
 |
受付にて |
相談 |
|
 |
2.検査 |
 |
 |
治療方針、時期、費用etcについてご納得頂いた後に検査をお受け下さい。
もちろん、検査をしてもっと詳細に内容をお聞き頂いてから治療をスタートされても結構です。内容は、 |
 |
(1)写真撮影 |
 |
歯とお顔の写真をいろいろな角度からお撮りします。
(まるでモデルのように) |
(2)レントゲン撮影 |
しっかりと鉛でコーティングされた重たいX線防護服を着用して頂きます。
妊娠の可能性のある方でも安心して受診して頂きます。 |
(3)歯の模型採取 |
|
あなたの歯の模型を作ります。前から後ろから上からあなたも知り得なかった様々なデータを計測、収集、分析致します。 |
(4)咬合のチェック |
|
Panadent社製の咬合器にあなたの歯型を装着し、3次元的にあなたの咬み方を再現して、理論だけではなく実際に目で見て頂こうと思います。 |
|
 |
3.診断 |
 |
 |
採取したDataをPC分析ソフトにinputし、さらに多くの検討を行います。それらを総合的に診断し治療計画を立案致しましたのでご説明します。そしてご納得頂いた上で治療を開始します。
治療時期、期間、装置の選択、費用の見積り(分割払可)についてもご説明いたします。 |
 |
 |
 |
 |
 |
▲ページの先頭へ |
 |