 |
 |
どんな先生? |
 |
 |
■院長 豊田 宏 |
 |
 |
昭和59年(1984年) |
3月 岐阜歯科大学(現朝日大学)歯学部卒業 |
 |
歯科医師国家試験合格 |
 |
4月 朝日大学歯学部歯科矯正学教室入局 |
昭和61〜63年
(1986〜1988年) |
8月 U.S.C.(南カリフォルニア大学)矯正歯科サマーコース受講 |
平成2年(1990年) |
6月 トヨタ矯正歯科クリニック開院 |
 |
■資格認定 |
 |
 |
平成2年(1990年)〜 |
(社)日本矯正歯科学会-認定医 |
平成4年(1992年)〜 |
静岡県指定自立支援医療機関-許可 |
平成11年(1999年)〜 |
アメリカ矯正歯科学会(A.A.O.)-インターナショナルメンバー |
平成12年(2000年)〜 |
ROTH study group-メンバー |
平成19年(2007年)〜 |
掛川市介護認定審査委員-委嘱 |
 |
■最近の学会参加 |
 |
 |
平成16年(2004年) |
ROTH International Meeting (Orlando)
日本臨床矯正歯科会(船橋市) 学術大会
―症例報告「Verticalに問題のある成人叢生症例」 |
平成17年(2005年) |
ROTH International Meeting (San Francisco)
―症例報告「叢生を伴った成人骨格性下顎前突症例」
日本矯正歯科学会(パシフィコ横浜) 学術大会
東京矯正歯科学会 大会(有楽町朝日ホール) |
平成18年(2006年) |
日本臨床矯正歯科医会(東京コンファレンスセンター品川) 例会
日本臨床矯正歯科医会(新横浜プリンスホテル) 学術大会
東京矯正歯科学会 大会(有楽町朝日ホール) |
平成19年(2007年) |
日本臨床矯正歯科医会(品川プリンスホテル) 例会
東京矯正歯科学会 大会(有楽町朝日ホール)
日本矯正歯科学会(大阪国際会議場) 学術大会 |
■趣味 |
 |
 |
サッカー ・・・・・ |
中学から始めてもう35年目。現在も浜松怪童FCで40才以上の静岡県リーグに、毎週の様に東奔西走しています。自称CF。新10番ジュビロ成岡選手のファン。
(サッカーリーダー、3 級審判員の資格) |
 |
スキー ・・・・・・ |
大学2年生から始めて、はまってしまいました。後半はレースにも出場。
(SAJのバッジテスト1級です。野沢で取りました。) |
 |
ボーリング ・・・・ |
小学校の頃にブームでした。大学時代にハイスコア220(8連続ストライク、ノーミス)。 |
 |
水泳 ・・・・・・・・ |
小3まで泳げませんでした。でも小6の時に全校代表として中央大会へ出場。今は子供たちとサンリーナへ行きます。 |
 |
小2の時に「友達の顔」を描いた絵が市の展覧会で表彰されたぐらいであとはとにかく体育会系の記憶ばかりです。そう言えば、小6時に「健康優良児」に選ばれました。あっこれもそうか。 |
 |
■座右の銘 |
 |
 |
「より遠くへ跳ぶために、より長く助走距離をとる」 |
 |
▲ページの先頭へ |
 |